人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全周性食道表在癌の治療

全周性の食道表在癌の治療も
大きく変わって参りました

10年前は内視鏡治療をやるという先生は皆無
で転移のない全周性食道表在がん、推定深達度m1-2

の場合、「非開胸食道抜去術」

といって、胸をひらかずにおなかと首を開いて食道を
それこそ引っこ抜いて、胃を頸までつなげる

という手術が行われて、今ももちろんやってる施設が
多いです。

あるいは、抗がん剤と放射線をあてる、という治療

いずれもがんを治す力が強力で、まず癌の再発は
考えにくい、

しかしその後の生活の質はやはり、低下します。

放射線後の後遺症も10年20年と過ごすにつれて
胸に水がたまったり、心臓のまわりに水がたまったり
不整脈、突然死、食道が硬くなって狭くなる、など
いろいろと出てまいります

5年前。 ESDで全周切除し、何度も拡張に
通っていただくという治療がちらほら出てきまして


ケン三郎はこの全周切除に抵抗があって 

EMRで分割で切除して浅いところはAPCで
やいてコントロールするという治療をやっとりました。

結構、この方法でも局所制御ができますが、
狭窄が来る人もやっぱりいて、

粘膜欠損、高度狭窄をどうしたらいいか、が
内視鏡医にとっての大きな問題でありました。

拡張の時期や、狭くなった部分をITナイフを使って
拡げる治療、細胞シートに脂肪注入

ESDで全部とる、そして取った後をどうにか
うまく狭くならないように対応する

ESDの技術の向上+狭窄の治療
つまりは内視鏡治療だけで治す試みが盛んに研究され

2年前、どうもステロイドの内服と
ケナコルトの局注がどうもよさそうだ

ということがわかり、全周でも、内視鏡切除しても
何とかなりそうだな、、、という状況になっております。
(ただしかなり慣れた施設の話です)

内視鏡治療でとったけど、結局深くて
追加治療が必要でした、、やっぱり手術が必要でした、放射線を
しましょう

ある程度その見込みが立つように、深さがどれくらいか?

を突き詰める必要があります。

↓ この方は、手術できれば回避したい、

肛門側では一部全周になってまして。


全周性食道表在癌の治療_b0180148_19111761.jpg



あえて一部を残して帰ってきた方です。

ケナコルト局注して幸いそう狭窄はきませんでした。

病理結果も m2、脈管侵襲なし

との結果でしたので

そのまま内視鏡治療を継続。

もしここでm3より深い、脈管陽性なら
内視鏡だけでは治らないと判断

内視鏡治療の継続せずに
転移のことを考慮し
手術もしくはCRTを薦める

拒否する患者さんには
転移のリスクを重々話して
内視鏡治療を継続

全周性食道表在癌の治療_b0180148_19112724.jpg


狭窄があまりこない、という状況において
計画的に遺残させた部分をEMRC法で2分割で切除しまして。

その病理もともにm1.

全周性食道表在癌の治療_b0180148_19113691.jpg



2回に治療をわけて3分割。

そして内視鏡的拡張術を一度も行わずに局所制御できたのです。

「手術しなくて放射線も抗がん剤も
頻回の拡張術もしなくてよかったなんて」


昔だったら考えられないような方針ですが、


食道がんの診断、治療は日々進化しております。


内視鏡治療の果たす役割はかなり
大きいし


早く見つけて、早く治療するに
こしたことはない


お酒飲むなら、咽頭食道をいたわってください

そしてリスクの高い方は
自ら身を守るために内視鏡検査を!



ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2012-08-01 19:44 | 内視鏡治療 | Comments(2)
Commented at 2012-08-02 19:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2012-08-03 08:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 食道癌の特徴 温度板 >>