人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルコール性肝障害

アルコール性肝障害とは5年以上の長期にわたる常習飲酒者に発症

禁酒により病態が改善されるものと定義される

脂肪肝、肝線維症、肝硬変、肝がんにいたる慢性肝障害と

幹細胞の広範な壊死におちいるアルコール性肝炎が主な病態である。

脂肪肝は多量飲酒者のほとんどにみとめられ

断酒後脂肪変性は2-6週間で消失する。

女性や酒を飲んですぐ赤くなり、少しは飲める方はより少量の飲酒で発症する。


脂肪肝は、ほとんど自覚症状はない。

γGTP,AST優位のトランスアミラーゼの上昇

をしめすが、正常値をしめすこともある。

アルコール性肝炎は常習飲酒者がさらに飲酒量が増えた時に発症する。

高度の肝腫大、黄疸、発熱、右季肋部痛、WBC上昇、PTの延長などから
急性胆のう炎と間違えられることもある。

予防は適正飲酒習慣に限る!


健康日本21

「お酒やめろ」
とは言わない。

「節度ある適度な飲酒」を勧める

ウイスキーダブル1杯、

ビール中瓶1本

日本酒1合

ワイングラス2杯

おおっ、、おおくね?


今ビールなんか135mlって小さいかんで売ってる。

あれくらいなら害になるとはおもえんが。


「アルコール依存者」はその背景にさまざまな社会事情を
抱えている事が多い。


それをサポートするセフティネットが必要である。

脂肪肝侮るなかれ

以上、肝臓専門医であるうちの親父からもらった「生活習慣と肝疾患」
より。



ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2016-11-23 20:42 | 食道癌になりやすい人 | Comments(1)
Commented by えびす at 2016-11-24 10:01 x
いつも勉強になり、大変ありがとうございます。質問なのですが、以前に、ヨードかけない、生検しないで画像強調だけで診断する施設があるが、という話題を2012年に書かれてますが、健診においては、いかがでしょうか。現在のフジノンの極細径内視鏡の画像強調はかなり精度が高いように思います。先生のお考えをご教授お願い致します。
<< がん市民講座 全国からやってくる >>