![]() 切除不能というくらいなので、かなり 食道が狭く、全くものが食べられない という方も少なくありません こんなことならもっと早く病院を 受診すればよかったという方が 多く、また 家族の方も「早く病院に行った方が いいのに」と促したにも関わらず 「病院に行くのが怖くて」 といって治療が遅れる患者さんも いらっしゃいます さてどうにかそれでも食事がしたい ということで、治療を開始しますが 放射線療法の前にステントという食道を 拡げる筒を入れた方、もしくは食べられないから 早くなんとかしてほしいというご希望で 放射線の治療中にステントを入れた方、 こういう方では食道に穴があいたり、 命にかかわるような出血がおきやすい ことが知られています。 放射線が効いた症例では時間がたって 狭窄が解除される可能性があること、 ひいては予後が良くなる可能性があること ということで、「食べられないから 早くステントを入れる」のは避けた方が いいとされています。 しかしながら、放射線をやっても奏功せず、図のように 高度狭窄が残ってしまった場合 あとからステントで拡げる、というときも要注意で 出血,孔が開く、食道の周りに炎症がひろがる といった致死的な合併症がおきやすいので 「どーしても食べたい」という場合は 「入れた事で逆に死期を早めるかもしれないですよ」 ということを話しておく必要があります。 ケン三郎の経験では12人の放射線照射後の ステントで6人(50%)に致命的な合併症が 起きて患者さんをなくしています。 もともと食道癌自体も進行していたので ステントだけが悪い,というわけではありませんが 写真の患者さんは、試しに内視鏡ゆっくり風船 で拡げてみたら、食道に小穴があいて 熱がでたので、ステントを入れるのを止めて バイパス手術を行いました。 バイパス手術のいい所は、余命あと3ヶ月 だとしても、もしかしたら 「食べられて,家で過ごせるかもしれない」 という生活の質を最後まで維持するために 外科医ができる、最大源の治療でもあります。 もちろん、全く合併症がないわけではありませんし 癌治療に疲れてヘトヘトになって もう、治療はいいです、そっとしてほしい、、、 気持ちの上で食べる事に前向きになっていない 方には難しい治療です。 この写真の方は、肺にも肝臓にも 転移があったのですが、バイパス手術をして 2週間で退院し、そして残った時間を 自宅ですごされ、3ヶ月で亡くなりました。 でもとても満足されて最後を過ごされたそうです。 ぽちっとな
by kenzaburou41
| 2012-08-24 22:42
| ステント
|
Comments(2)
![]()
うちの兄は肺がんで余命3ヶ月と言われましたが、在宅介護で好きなものを食べ、好きな事をして余命よりも長く生きる事が出来ました。病院で薬づけで余命を生きるよりも好きな事を1日でも長くする事を選びました。残された家族にはどちらが良かったのか分かりませんが、兄にはきっと自宅で過ごせたことは幸せだったと思いたいです・・・
0
![]()
私の父はステージ4の食道がんでした。手術ではなく放射能治療をしていました。それ自体は上手くいったのですが、食道が細くなっていたので食事が通らず、お医者さまのすすめでステントを入れました。結果的にはステントを入れてからは炎症のため熱が続き最後には突然の喀血で亡くなりました。これも寿命と今は納得していますが、ガンはつらいものですね。最初は父がかかった病気を取り上げているブログ、治療の参考にと読んでいましたが、必要のない今もたまに目を通しています。ケン三郎先生、世の食道がん患者のために日々努力してくださってありがとうございます。父の生前にご相談できればよかったなと思っております。
|
カテゴリ
全体 食道癌診断治療ガイドライン 手術メモ 内視鏡治療 ELPSでのどを守る 抗がん剤治療 放射線治療 サルベージ手術 漢方 緩和ケア ひとり言 講演録 逆流性食道炎 切除不能進行癌 バレット食道 手術前にやっておくべきこと 再発したらどうするか? 拡大内視鏡 経鼻内視鏡 学会奮闘記 手術と放射線どっちを選ぶ? 食道癌にかかった芸能人 食道アカラシア がん患者学 アルゴンプラズマ焼灼法 ケン三郎に聞く質問コーナー 手術後のアフターケア 手術の合併症の話 先輩からのアドバイス ステント 食道色素研究会 食道癌になりやすい人 術後管理 新しい治療法 他臓器重複癌 早期食道癌診断勉強会 食道の解剖 日本食道学会 集学的治療法検討会 診断の達人たち 研修医のみなさんへ 大ボスの格言 食道がん治療の歴史 小ボスの外来診療マニュアル 間違いだらけのがん検診 頭頸部表在癌研究会 お酒を辞められないあなたに PDT 食道稀な症例 咽喉頭異常感 嚥下障害 高齢者食道癌 表層拡大型食道癌 食道異物 教育 がん治療の費用 JCOG1109 胃がん撲滅運動 胸腔鏡手術 早期胃癌研究会 気管食道科学会 情熱大陸 医療訴訟 食道バイパス術 消化器外科専門医への道 病理診断学 チーム医療 内視鏡鎮静 食道癌患者会~酒とともに生きる 頸部食道癌 食道がん患者会 学生講義 You tube COVID-19 臨床栄養 食道癌経験者に聞く 日本食道学会広報委員 食道癌患者マニュアル JCOG1510 食道胃接合部癌 ピロリ菌 食道癌取扱い規約第12版 ステージ1食道癌 ゆるふわ読影会 慢性アルコール性食道炎 バイパス手術 ステージⅣb 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 05月 最新のコメント
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||