人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MMカンファ

外科が「食道、胃、大腸、肝胆膵,乳腺、血管」
と専門分野で分かれて、今は各診療科ごとに
問題を解決してるのですが

昔、週に一度、その病棟で術後もしくは
再発やらなにやらで状態の悪い人、
もしくは亡くなった患者さん

その問題が何か?

ってのを突き詰める
「mortalityand Morbidity カンファレンス」
てのがあって

病棟医長がそれを前もって調べて、
週に2人か3人が対象になる

術後管理で忙しい上にその
カンファレンスの準備もしなきゃ
いけないっていう、、会がありまして。

「術後管理だけでも大変なのに〜
ってかなり不評だった、MMカンファ」

2000年頃の記録がでてまいりました。

2月4日 食道癌術後発熱 右腎梗塞

3月10日 食道癌術後肝硬変 腹水多量
MRSA腸炎,腎障害

食道癌術後肺炎(MRSA肺炎疑い)

3月24日 食道癌、化学放射線療法,肺転移、
呼吸障害

3月31日 食道癌術後、肝硬変、食道ろう、小腸による
再建、MRSA腎症、血液透析

4月28日 食道癌術後、胃管肺ろう、肺炎、気管開窓術、ステント留置

5月12日 食道癌呼吸困難で緊急入院、気管ステント留置、敗血症

6月2日 食道癌術後頸部リンパ節転移、反回神経麻痺、放射線治療、呼吸困難、食道気管ろう、気道出血

6月9日食道癌,気管浸潤、気管ステント留置、肺膿瘍

、、、



毎月毎月、術後の肺炎や縫合不全で苦労している例や、
再発していろいろ対応したけど
治療が難しくなって、、、と

その話を、それほど術後管理が大変でない
他の専門の外科医の前で話しなきゃいけない。


「食道は大変だねえ」

といわれながらも、でも食道癌の
患者さんと向き合ってる食道外科医。

あの頃もきつかったけども
今もやっぱりちょっと油断すると
状態が悪化する。

丁寧な術後管理が必要で

全国の食道外科医
みんな頑張ってます。


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2012-09-02 11:29 | 手術の合併症の話 | Comments(0)
<< 検診の国 日本 病理 >>