人気ブログランキング | 話題のタグを見る

胃管壊死判明時期

せっかくつないだ胃や腸が腐る

その時期ですが、術直後に判明するわけでなく

あんまりたくさん経験があるわけではないですけど
術後3~7日の間ではないでしょうか

ごはんが食べられて退院してから起きることは
ありません。

術中の出血や長時間手術は体の負担が大きくなる
とともに、

水分バランスも崩れ、血圧が下がり、胃への血流が
悪くなり

順調そうに見えていたのに,あるとき急に、理由が分からない
状態の悪化、発熱、頻脈、

「何か起こっているけど,なにか分からない」

原因がよく分からないけど、状態がおかしい

というのが最も怖い状態です。


調べるには、内視鏡で胃管の色調を直接確認する

CTで胃壁の厚み、造影剤を入れて造影効果があるかどうか?

などが参考になります。

ケン三郎が経験した方は術後1週間経ってから
胃管壊死がおき、胃管と気管が交通

これほどしんどい合併症はありません。。

二度とあのつらい思いを本人にも家族にも
させたくない

壊死した胃管を早く切除していれば治せただろうか

そのタイミングはどの時点だったのだろうか

苦い経験を心の奥に止めながら

外科医は前を向いて。


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2012-09-20 21:14 | 手術の合併症の話 | Comments(3)
Commented by banibabe at 2012-09-20 22:18
ありがとうございます。ちょっとホッとしました。
術後10日、3週間後に原因不明の40度以上の熱が2,3日続きました。今は疲れると微熱が少し出る事もありますが主治医の大丈夫を信じています。胃があるところだからね。。と言われましたが普段の時も胃がチクチクするので胃管壊死??と少し心配でしたが術後間もない間に起こるようなので私のは違うのかも知れませんね。術後何ヶ月たってから起こるものってあるのですか?

初めて寒さをむかえます。これから気温が下がり秋・冬に向かっていきますが気をつけることはあるのでしょうか?凄く寒さが苦手で、体に力が入ってしまいます。くるみ

Commented by ぷちさち at 2012-09-21 00:14 x
くるみさんへ
ダンナの場合 秋だから~冬だから~と言うより 季節の変わり目が 要注意でした。術後三年めを迎え ここのところは ありませんが 必ず体調を崩してました。だいたい連休前に具合が悪くなり 休みに入ると良くなるパターンでした。ともかく普通の人でも 季節の変わり目は 体調を崩し易いくらいなので 風邪とかを気をつけてくださいね。
Commented by くるみ at 2012-09-21 18:58 x
ぷちさちさんへ
コメントありがとうございます。
すべてが初めての事ばかりで熱が出たら・・・薬は・・・など色々先走ってしまって。主人には赤ちゃんがハイハイして、やっと歩き始めたばかりなんだから仕事も体調も気を付けろよ。と言われていますがついつい・・・
これからも色々教えてください。くるみ
<< 胃管潰瘍 壁内血流 >>