人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ESDの合併症

ESDの合併症でもっとも怖いのが「穿孔」穴が空くことです。


この治療を始めた当初は、それはそれは何回も穴を
開けてしまい

患者さんに申し訳ないと思うとともに


いかに筋層を傷つけないでやっていくか


を試行錯誤しまして


あるとき、「ムコゼクトーム2で側方から攻める」ことを
見聞きして

これだ!!

って思って やり始めて、だいぶおいらもうまくなってきたぞ

そろそろわけえもんに教えないと


と思っていたら、やっぱり自分でやるのと
人に教えるのはまた難しくて。


終わったときには穴が空いてない、とおもってたんですが

臨床経過からは「あいてるっぽい」

検査したら「やっぱりあいてた」

で、がっくり。。


うーん、、、うまくいってるぞ、俺って天才かもっ

と思ったときが落とし穴。


必ず神様は心の隙をお見通し。


でも2週間じーっと待っていれば傷はおちつくものです。


人間の治癒力ってすごいなあ


ありがたや、、ありがたや、、


って感謝しながら 「謙虚に」「真摯に」
ときには息抜きしながら。。


ノーベル賞にはどうみても行き着きませんけども


この日本で食道癌に苦しむ患者さんを

全国の仲間とともに 戦いぬくんですわ


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2012-10-09 12:47 | 内視鏡治療 | Comments(0)
<< 目の前の患者を救う ノーベル賞 >>