人気ブログランキング | 話題のタグを見る

通過障害

食道に入った食べ物は
食道の蠕動運動によって
胃の方へ落ちて行きます。

食道の蠕動は一次蠕動と2次蠕動があり

一次蠕動は延髄の嚥下中枢を介して発生し食道を
上部から下部にむかって順次収縮させる

この蠕動波は上部において急速に新講師、下部食道
では比較的緩やかに進行する

二次蠕動は食道内に残された食塊にたいして
局所的に起きる蠕動で一次蠕動が
飲みこみとして感じられるのに対し
2次蠕動は無意識に進行する


食道に入って胃に到達するまで
8〜20秒程度といわれている!

大食い、早食いの時って食道って
どうなってるんやろうか?

思えば、生きている限り食べ物が
通って行くわけで

そりゃあ年とって何回も何回も蠕動
していれば、表面が影響うけるのも
分かる話で

「食道をいたわらねば」


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2012-12-27 00:11 | 食道の解剖 | Comments(0)
<< 直ちに否定しなければならない合併症 働き盛りにがん検診を >>