人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サルベージ手術後のアフターケア

サルベージESD後にサルベージ手術って
そういえば以前やってたのを思い出し。

その方も深部断端陽性で

手術の切除検体にはしっかり癌がのこってた
から、結局は手術が必要だった、と
いう結果で

外科医でないとなかなかその辺のESD
やるやらないの判断は難しいかも
しれません。

サルベージ手術って簡単にいうけれど

放射線、抗がん剤、さらに手術

ですから

2回食道癌の手術を受けるくらいの
相当体の負担を強いる治療になります。

経験のない施設は「うちは危ないので
経験のある施設にお願いしています」

ということもあります。

さて、心配していた手術時の
縫合不全や胃管壊死、肺炎、敗血症
いろいろ乗り越えて退院しました

その後のアフターケアですが

やっぱり普通に手術を受けた
場合と

放射線治療後の手術後

回復には時間がかかり
なかなか食事も進まない
気力、体力もおち、体重もへって

近藤先生のいう
「癌は放置にかぎる」
という意見がいかにも聞こえがいい

そうならないよう、経腸栄養を続け
誤嚥をしないように体をしっかり起こして
寝る

歯磨きうがいをかかさず

38度の熱がでるようなら早めに
主治医に相談する

ご飯は、胃に負担をかけぬよう
何十回とかんで
30分以上をかけて食べる

体をしっかり休め

ときには漢方の力も借りて
体力の回復につとめましょう


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2013-03-22 23:00 | 手術後のアフターケア | Comments(0)
<< こんなセカンドオピニオンは嫌だ サルベージESD後のサルベージ手術 >>