人気ブログランキング | 話題のタグを見る

dotが見えないのは要注意

昨日春日部の医師会主催の講演会にお呼ばれしたんですわ

2こ上の野球部の先輩で、同じ医局出身の先生が座長で
外科入局時の同期もみにきてくれて、40人近い参加者
の中、経鼻内視鏡の有用性を説いてきたんですわ

60分の予定がまた90分くらいしゃべってしまって

食道癌を拾い上げるには「赤くて、まわりの血管がとぎれて、ドットを探して下さい」

ざらざらしてて、白い小白苔がついてて、そういう複合所見も大事です

食道癌は早く見つかれば治る

でも早く見つける目をみんなが持ってるわけではない

しかし特徴を覚えておけば、咽喉頭や口腔の癌もにてるので
それほど難しくありません


dotが見えないのは要注意_b0180148_17124596.jpg



↑ 危ないのはドットが見えない奴です。


こういうのはもうMMに入ってる可能性がたかいですから内視鏡で治るか、
手術や放射線が必要になるかの瀬戸際癌です。


瀬戸際癌は、筋板をやぶったら,その粘膜の下のなんにもない疎な組織を
癌が浸潤していくのは早いです。

急いで専門医に送る必要がありますし

生検して結果待ってそれから送るのじゃ
ちょっと時間がもったいない。

手に負えないものは早くパスをだしましょう

専門医も、内視鏡でとれると判断するなら
なるべく早く治療をしてあげる事が重要です。



そんなことも話しつつ~


時々脱線したりして、、


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2013-05-22 17:17 | 講演録 | Comments(0)
<< 反響 増えています~逆流性食道炎 >>