今年も認定医制度のきりかえの時期がやってきた
〇〇認定医
〇×認定医
〇▽認定医
この認定医をとるために、講習会があったり、症例をまとめたり
論文をかいたり、試験をうけたりする
5年くらいたつとまた更新の時期があって
その制度を維持すべくがんばっているか
が評価される
しかし、取っておいたほうがいいかどうか
そりゃあ若手諸君、とっておいたほうがいいに
きまっているじゃないか
TPPが始まれば、この認定医をもっているひとの
給料がうなぎ上り
患者さんも次から次に専門医、認定医を
求めてやってくるのだ
あなた、食道の症例何例やってます?
と上から目線で聞かれることもなくなるし
がんばったぶんだけ、給料があがり、クルーザーと
高級外車で、ざぎんで、ちゃんねーと、しーめーくいにいく。
さらに、欧米なみに夏休みも1か月、2か月とれるようになる
もちろん、当直あけは休みで、呼び出されることもないのだ~
と、、、
よく考えてみると はて、、、
そんなよのなかが来るとはとてもおもえず。
なかにはいらないものもある。
学会たくさん入っててもしょうがないかな、
断捨離 かんがえねば。