人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全周切除

食道の専門家なら
だれしも、食道粘膜全周とったら高度狭窄がおき

何度も何度も拡張を続け、食道が残ったとはいえ
生活の質は低下し、通院を続ける

あるいは、転移のリスクがあるのに狭くて
放射線を当てられず、再発して亡くなった

などの痛い思いを何度か経験しているので
全周切除はやっちゃまずい

というのが常識だった

全周切除OKって先生は、そうとうの達人か
「俺ならこんなに切除しますよ、すごいでしょ
でも拡張は部下に任せてます、切除したらsm2だった症例も
結構ありました、まあご希望ですから」

ってその適応を十分に検討したのか、が問われる状況

でも、これなら内視鏡で治るかも、
どうみてもフラットでm1-2、拡大B1
転移はない、

こんな患者さんを内視鏡で治せたらと
だれしも思うし

患者さんだって手術して癌を克服しても
外科医に感謝しない、手術にまわった、症状もないのに


なるべく内視鏡で切ってほしいと懇願する


胃のESDはある程度マージンをとって切除しても
狭窄を心配するのは1%くらいだから、マークぎりぎりで
切除ってことがない


でもこれを食道でやられると、高率に狭くなる。

なんでこんなに正常粘膜とったんだろ

わざと狭窄つくってんじゃね?
っておもう検体が提示されることもある。

しかし、正常粘膜をいっぱいとって、いっぱい苦労
した分、狭窄へどうやって対応したらいいか
という治療法が確立されつつあり


食道専門家なら絶対そんなにとらない、
病変ぎりぎりで切除する

ってことをやらなくても、大丈夫になりつつある


こうして苦労して、いい方法が確立されたら、
「ほら全周とっても大丈夫だったでしょ?」


となり


全周とっちゃいかん!と怒ってた古い人は排除される


むかしm1m2癌にEMRなんてとんでもない
と内視鏡医は外科医に睨まれたという

しかし今は、浅いものは内視鏡で治ることが常識になってる


時代時代でいい治療は残り

よくない治療はすたれていく



アンテナ貼って、いい治療がないか
勉強しなきゃ
by kenzaburou41 | 2014-02-07 16:23 | 内視鏡治療 | Comments(0)
<< 食道異物 在宅ケア >>