人気ブログランキング | 話題のタグを見る

APC長期成績

食道癌は多発が原則

一つできたらまた次にできる

酒を続ければそのリスクは高まり

かといって酒やめられる?

あんた、こんだけ食道にまだら不染があるんだから

もう切るしかないね

って食道きっちゃった先生が
「不染帯が106個ありました、深いものはなかったです、
もうこれで癌が出来る心配はありません」

って発表してたのをみたけど。

いやいや頸部食道だって下咽頭だってあんな広い
スペース残ってるでしょ、またできますよ。

食道切るってことは、それなり
に危険な目にあうわけだし

術死率1% 在院死亡率3%っていうから

やっぱり食道がんってのは怖い病気。

かといって放射線がめちゃめちゃ安全かっていうと
実際は後遺症に苦しむ方もたくさんいるし

チョイス!

っていったってどっちも大変な治療なのだ。


そこで、癌がすでにできちゃった人で
EMRESDをやった経験があって
その周りにたくさん予備軍があるかたを
片っ端から焼いちゃおう

ってのがAPC.

ケン三郎、2002年に焼き始めて10年。

ついにその長期成績が
今月号の日本気管食道学会誌の原著論文
(日気食会報 65;314-321,2014)
で掲載されました~

ぱちぱち~。

ホントは有名なネイチャーとかの
英文雑誌に投稿して
インパクトファクター集めて
将来はエッヘン教授候補に

てのも考えたけど

ネイチャーよりオネイチャンが気になります。

そんな器ではありまへんし

権力を手に入れて仙台まで出かけて
目薬持ち歩くようになるのも、困りもの。

将来は、居酒屋を放浪してお酒の害を説いて回る
SAKE エデュケーター、サケデュケイター? 

SKD48
を目指すわけで

ああ、こんなとき、いいネーミングを考えられたら、、、


簡単に言うと、食道のEP癌は焼いても治りますよ
水平ポジでも分割でも全周取らなくても十分いけますよ

っていう内容です。

これなら食道ESDがうちはあんまりやってないよ
とか
瘢痕の上にできちゃって、絶対これ取らなきゃいけんかね?
とか
高齢とか認知症とか他の癌が同時にあって、食道は簡単に
すませたい、できれば外来で。日帰りでとか。


そういう方がいらしたら
是非ご一読ください~っ

困ったときのAPC~っ

ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2014-08-13 00:44 | アルゴンプラズマ焼灼法 | Comments(0)
<< 検査の間隔 酒場放浪記 >>