人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サルベージCRT

手術したときに癌が気管に残ってしまった。

主治医は追加のCRTをやりましょうというが
意味があるんですか?どれくらい生きられるのでしょうか
というご質問。

意味はおおありで、

手術のときに取ってきた組織の中でリンパ節転移があまりなくて
局所だけが深く周辺臓器に浸潤していた、

というかたには大いに治る見込みがあります。

我々の施設で27名そういう方がいて、いそいでCRTを追加したところ、
だいたい7割くらいの人が効果有り、完全に消えたように見えた人が
約半分、

1年生きられた人が66%

3年生きられた人が35%

5年生きられた人が35%


ということで3人に1人は5年生きられた
という成績です。


ステージⅣですから予後は悪くて
3年生存率が27%くらいというのが通常ですが

手術+化学療法もしくは放射線で残ったところに絞って
照射を加え、かつ遠隔転移の予防に抗がん剤をすることで
長生きできる可能性は十分あります。

しかし、効果には個人差がありますので
1年もたずに亡くなる方もいますので

いずれにせよ親を大事に

親孝行は今のうちに。。

ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2014-10-07 00:18 | 再発したらどうするか? | Comments(0)
<< 食道胃接合部がん お金がない >>