人気ブログランキング | 話題のタグを見る

救急外来

今日は救急外来担当だったんですわ

救急外来といえば
アルコール、交通事故、薬物中毒、
いろんな患者さんが救急車で運ばれて来て
救急車は救急専門医が

歩いてくる患者は俺らが担当。

そんでもってその救急担当
の先生とブースが隣り合わせになる
ことがある。

どうもとなりに酒に酔って頭をうったか
何かで救急車で運ばれた患者さんがいて
研修医か若い救急医が問診している

お酒は一日どれくらい?
タバコは何本?

って型通りに聞いてるんだけど

もうケン三郎なんかは横で聞いてて
「お酒飲んで赤くなりますか?」
「若いころ赤くなってだんだん飲めるようになりましたか?」

聞きたくてしょうがない

あ〜この研修医、食道癌は想定していない
だろうけど、こういう人に検査したら
たぶん小さな不染帯あるかもよ〜っ


救急とコラボしたらきっと
咽喉頭食道癌みつかるのに、、、

う〜でも介入するのも仕事増えるだけだし。。

おおそうか、とおもう救急医を
ふやさねば。


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2014-11-04 00:14 | 教育 | Comments(0)
<< 講演料 治る薬の開発 >>