人気ブログランキング | 話題のタグを見る

腫瘍のcore out

気管食道学会は耳鼻科、呼吸器外科、食道科
がつどう学会で

8割くらいは耳鼻科医なんだけども

食道と頭頸部は密接な関係にあるので
お互いの治療法を聞いて、ああそれは
いい方法ですねと

もちよって、自分の所で検討することが
可能

気管腫瘍で気管の中に腫瘍が
できて気道を閉塞している

そのまま行くと窒息死

これが食道がんで食道が閉塞し
たら食べられない
だけど

気管が詰まる=死を意味する

これを一気に解消する方法に
硬性気管支鏡を用いた気道拡張術
なるものがあり

硬性鏡の船体で腫瘍を機械的に
くりぬいて! 腫瘍を摘出する
こともあるとか。

気管の深部は軟骨だからそういう
こともできるのか、、、

これが食道だとボロっと簡単には
とれないばかりか、穴があいて偉い
ことになるし、大出血する可能性もある。

しかし、小さく山を削るくらいはできる
んじゃないか?

CRT後のサルベージ治療、ESDが行けるのは
SM3くらいまで。

PDTもいい成績をだしてはいるけど
それに代わるような方法はないものか。

ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2014-11-15 18:15 | 学会奮闘記 | Comments(0)
<< 咽頭食道異物 奨励賞 >>