人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学生実習

今年から学生実習で、医者の卵が
内視鏡室の見学をすることとなり

ケン三郎、そのホスト役

一気に25人が内視鏡室にやってきた

25人?

このクソ忙しい時に、、とこれまでは
「じゃあ適当に見てて」とぼーっと
突っ立ってるだけだったのだけど

いやいやそれじゃつまんねーな

と10問、クイズを出して

「おい,オメー達,2班に分かれてる
ようだからまず1班から見学だ、
もう1班はこのクイズを解け、
クイズは、参考書、グーグル、なんでも
つかっていいからな」

画像を提示して、これどこ?

なんという疾患?

範囲をさして?

なる簡単な質問をだして、
やるきスイッチを出させる

なんのための内視鏡?

問診で何聞いてる?

ピロリ菌ってどうやってしらべる?

経鼻と経口のちがいはなに?
実際みて自分がうけるなら
どっちがいいとおもう?

とこの学生の段階から、経鼻内視鏡の
教育をして 徐々に浸透させるっつー
先のなが〜い、取り組み。

「この染色法なに?まだら不染ってなに?」

お酒を飲み過ぎるとこうなるから、
続けるひとはまた食道がんや咽頭がんができるから
気をつけるようにその場で患者さんにも
伝えるんだよ、せっかく患者さんと
会話しながら検査できるんだし。

他人をいかに思いやるか

教育が大事ですわ

小林りんですわ〜


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2014-12-09 07:20 | 教育 | Comments(0)
<< 音声外来 食道外科専門医 >>