人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遅くまで

こないだ都内でESDをたくさんやってる先生に
あって、すごく症例が多いですけど、、
大変じゃないですか?

って伺ったら、平日は午前上部午後下部内視鏡やって
それからESDがあって、遅い時は夜10時くらいまで
かかることもあって、、結構大変ですよ

え?

まじすか?

治療内視鏡が午後4時とかから始まってそれから
2件あったりするらしく

そりゃあついてるスタッフの方も大変でしょうに、、

ええ、理解のあるスタッフに恵まれているんで、、
とのこと。

うちは一応、夕方5時までには終わるように
検査、治療は組んでるし、、

下部内視鏡は俺はやらない、というか
下手すぎてバイト先をクビになったことがある
から、もうやらないのだ。


それに比べたら、わが食道ESDチームはまだ
恵まれてて上部だけ、に特化して検査、

耳鼻科のELPSにも人手があるから
お手伝いにいけるし

今シーズンは、
もうできる限り後輩に仕事を任せて
ケン三郎は広告塔となり、
食道癌撲滅のための啓蒙活動を続けるっ!

経鼻内視鏡がもっと食道の専門家に
広まりますように

「おえおえ内視鏡」はおさらばよえ〜っ


ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2015-05-12 23:32 | 診断の達人たち | Comments(0)
<< 調べる 死亡率 >>