人気ブログランキング | 話題のタグを見る

傾聴

この土日2日間緩和講習を受けてきたんですわ

その中で悪い知らせを伝える設定を
医者役、患者役、それを見守る役の3人で
ロールプレイっていうのをやってきて

患者さんの表情や悪い知らせの受け止め方を
間を持って受け止める、「沈黙の間」
っていうテクニックを使いましょう
と指導されたんですわ

早速今日の外来でその「沈黙」を実施。

なるべく時間をかけて話を伺おう
と努力したんですわ

「1分間話をきいて1分受け答えして
1分で処方やらを整理すると、1分でも
大丈夫ですよ」

と教えられえたけれども

患者さんによっては同じ話をずーっと
繰り返してずーっと聞く、というのも
なかなか大変なものだ、、と実感。

お話を聞くのが好き、とか
人のために使う時間が有り余ってる方
とかそういうボランティアの方の力が
不可欠だなあと。

悩みがあっても
なかなかそう他人には
打ち明けられない方もいるし

うまくむきあっていかねばならん!

ぽちっとな
by kenzaburou41 | 2015-09-09 01:14 | 緩和ケア | Comments(0)
<< 札幌講演告知 いざ北海道へ >>