人気ブログランキング | 話題のタグを見る

治験

ステージ4進行再発食道癌のかたで
5FUとシスプラチンが効かなくなった患者さんに
免疫チェックポイント阻害剤とタキサン系の薬剤を
比較する試験は4月初旬に登録終了となりました

ステージ4進行再発食道癌で
5FUとシスプラチン、タキサン系の薬剤の効果が
なくなったかたへの免疫チェックポイント阻害剤の
効果を評価する試験は3月下旬に登録終了となりました

おなじく5FUとシスプラチン、タキサン系の効果が
なくなった患者さんに免役チェックポイント阻害剤と分子標的
治療薬の併用効果を評価する試験は3月下旬に登録終了と
なりました


って、、、ことで

軒並み登録終了

次は?

ステージ4進行再発食道癌、ファーストラインとして
JCOG1314 5FU+CDDP VS 5FU+CDDP+ドセタキセル分割の比較試験

5FUとシスプラチンに免役チェックポイント阻害剤を併用する治療

2種類の免役チェックポイント阻害剤同士を併用する療法を比較する試験が
2017年7月より開始予定とのこと。

重複癌患者、脳、髄膜に症状のある転移を有する、
治療を要する心嚢水、胸水、腹水のある患者、
自己免疫疾患のある、もしくは既往のあるおの
HBs抗原、HCV抗体陽性、間質性肺疾患の合併既往

以上のかたを除外、PS0-1の方とのこと。


既に登録終了となった結果がいずれ明らかとなって
免役チェックポイント阻害剤がうんと治療効果があった
とわかればいいのですが。。



ぽちっとな

by kenzaburou41 | 2017-05-22 18:25 | 新しい治療法 | Comments(0)
<< 食道内分泌細胞がん(小細胞) 高齢者に食道ESDは必要か >>