人気ブログランキング | 話題のタグを見る

麻痺起きず。

術後一日目。

その日のうちに抜管する施設もあるけど
抜管して厄介なのは両側反回神経麻痺

手術終わってクタクタになって帰ってきて

いざ抜管したら両側麻痺

げげっ、また再挿管??

とバタバタするのがいやで

翌日抜管。

朝から循環動態、呼吸落ち着いている、鎮静切っていざ抜管前に
内視鏡やって。

胃かんの色調、ねじれはないか、吻合部の状態、声帯の浮腫、栄養ろうの位置は良いか

色々情報をえて抜管する。

さあ声が出ますように

「わかりますか」

「はい」

おおっ〜〜ちゃんと声出たあ〜 一安心じゃっ。

という事で麻痺がなければしっかり声が出るし

片方麻痺なら、かすれ声

両方麻痺だとかなり聞き取りにくい声になります。

歌手や声優、アナウンサーに教師、医師
と声を売りにする方が手術をする場合は特に気を使います。

術後の合併症の1つである「かすれ声」
食道癌手術には切っても切れない厄介な合併症の一つですが

リンパ節をしっかりと郭清するにはある程度、神経のそばを
剥離してくる必要あり。

引っ張ったりしないでなるべく愛護的に扱い

神経のそばでは電気を使わない

最近は神経刺激装置の導入

などなど

先人の工夫が受け継げられています。










by kenzaburou41 | 2018-04-04 20:44 | 手術の合併症の話 | Comments(0)
<< ライザップと食道手術 麻痺が起きないか? >>