人気ブログランキング | 話題のタグを見る

舌がん

タレントの堀ちえみさん(52)が19日、ステージ4の舌がんと診断されたことを自身のブログで公表した。

 舌がんは、唇や歯肉、上あご、頬の粘膜など、口内などにできる口腔(こうくう)がんの一種で、全体の半数以上を占める。従来、口腔がんは男性に圧倒的に多かったが、近年、女性の比率も増えている。喫煙や飲酒、合っていない義歯や虫歯による慢性的な刺激などが発症リスクを高めるといわれている。

 舌がんは舌の横の部分にできやすく、口内炎と間違われやすいが、柴原孝彦・東京歯科大学主任教授(口腔顎顔面外科学)によると、両者には大きな違いがある。暴飲暴食などでできた口内炎なら1週間から10日ほどで治るが、舌がんの場合は治らない。また、通常の口内炎のような痛みを感じないことも、舌がんの特徴だ。

 堀ちえみさんの場合、昨夏から口内炎を疑っており、柴原教授は「もっと早く、専門の歯科医師・医師に相談することが必要だった」と話す。ただ、首のリンパ節への転移は致命的とはいえず、舌の半分を切除する手術についても「まだ年齢も若いので、リハビリによって、会話・嚥下(えんげ)能力も元と同じくらいに回復するのではないか」と言う。

 柴原教授は、口腔がんの早期発見のために、3か月おきぐらいに口の中全体をしっかり診てくれるかかりつけの歯科医を持つことを勧めている。


ケン三郎の施設でも「舌がん」の患者さんを見かけることは少なくなく。
舌がんと食道癌の関連ですと、舌がんの患者さんの5人に1人が食道癌ありです。
また口腔底癌患者さんだと2人に1人は食道癌ありです。

食道癌の治療後に舌がんと診断される方もいらっしゃいますので
,食道の術後は舌を内視鏡でもくまなく観察する

ってことをやっております。

みんながみんな舌がんになるわけではないので
3ヶ月に1回、かかりつけの歯科医をもつとこ
まではいらないと思います。

そんなに沢山いらっしゃるわけではありませんけども
食道癌を患った方は注意が必要です。

長引く口内炎、痛みがだんだん強くなってる場合は
早めに医療機関を受診しましょう








by kenzaburou41 | 2019-02-19 20:24 | 食道癌にかかった芸能人 | Comments(0)
<< 浣腸 67歳 >>