人気ブログランキング | 話題のタグを見る

口腔ケア

食道癌だけでなく、手術全般においても、あるいは抗がん剤治療、
高齢化社会、口腔内の衛生状態がその後の予後にも関わるということ
がよくしられるようになって

うちの大学もむかしから、あるにはあったけども

歯科衛生士

多職種の連携で総合的に患者さんをみていこうという

岡山大学の取り組みに習い、

食道癌の手術前から「お口のケア」

挿管中も「お口のケア」

術後も「お口のケア」

こうすることで、術後の肺炎を確実にへらし

さらには抗がん剤治療中のひどい口内炎

重症度をグレード化し、適切なケアを施すことで
治療をサポートする

これも一種の症状緩和ケアでございます。


今日は花粉症のつらいなか

80代の患者さんの内視鏡をやりました。

先生、わたし,体調わるいと、、すぐに口のまわりにホスピスができちゃって・・・

え?

ホスピス??

ヘルペスでございます。

こうしたブラックな笑いも、長いこと生きているといろいろでございます。

そりゃあ、歯科衛生士のみなさんが病棟にやってきてくれて

歯磨きの指導なんかされちゃったら

みなおっさん元気になりますとも。

「いつでも困ったら声かけてください、我々は
みなさんと協力してこそ、初めて生きる部署なので」

まじですか~

でんわしちゃいますよ~

ということで、チーム医療は何より大事でございます。





by kenzaburou41 | 2019-03-23 20:24 | チーム医療 | Comments(0)
<< 週刊現代 コッサ染色 >>