人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縦隔とは?

じゅうかく

縦隔とは?

日気食報 71:46-47,2020 西野らの解説

縦隔とは左右の肺によってはさまれた胸腔の中央部である。

左右は壁側胸膜に囲まれる

上方は頸部と連続し、下方は横隔膜でくぎられる

胸骨角と第4,5椎間円盤を通る水平面(おおむね気管分岐部の高さより上方を
縦隔上部とよぶ

その下方を縦隔下部とよぶ。

縦隔下部は心膜と胸骨にはさまれた縦隔前部

心膜につつまれた縦隔中部

心膜と脊柱に囲まれた縦隔後部にわけられる。


縦隔前部には胸腺、リンパ節、血管および内胸動脈の分岐が存在する

縦隔中部には心臓、横隔神経とその伴行動静脈が存在する

縦隔後部には下行大動脈、胸管、食道、奇静脈、迷走神経が存在する。


当たり前のことですけども

お勉強 すていほうむ  ぽちっとな





by kenzaburou41 | 2020-05-02 18:37 | 食道の解剖 | Comments(0)
<< GLIM criteria 家にいない患者 >>