今年度から臨床栄養部の副部長を務めることになったんですわ
光学医療診療部副部長 券 臨床栄養部副部長
副部長のポジションまたまたゲットですわ
食道癌も栄養状態をよくするのが大事で、低栄養は治療予後を決める重要な因子ですわ
で、低栄養てなんぞや?
世界共通の低栄養の指標としてGLIM crieria
(The Global Leadership initiative on malnutrition)
Cederholm T, et al. Clin Nutr 38:1-9,2019
Jensen GL, et al, JPEN J Parenter Enteral Nutr 43:32-40, 2019)
があって
世界の主な栄養学会の代表で決定された、世界規模での低栄養の定義:世界的に統一された評価方法で
栄養不良リスクのスクリーニング>診断と重症度判定のための評価
の2段階で診断する。
診断と~は 現症にかんする3項目と病因に関する2項目をもちいて評価
現症にかんする3項目は
1)意図しない体重減少(6カ月で5%以上、もしくは6カ月以上で10%以上)
2)低BMI (アジアの場合70歳未満でBMI<18、
70歳以上でBMI<20)
3)筋肉量減少 (DEXAやBIA法)= 低骨格筋量
病因に関する2項目は
1)食事摂取量の減少もしくは消化吸収能の低下:エネルギー必要量≦50%が1週間以上または食事摂取量低下が2週間以上
慢性的な消化器症状による慢性的な消化吸収障害
2)疾患による負荷または炎症の関与
急性疾患や外傷による炎症または慢性疾患による炎症
現症と病因、それぞれ1つ以上に該当した場合を低栄養と定義する
さらに重症度は 現症に関する3項目をもちいてステージ1(中等度低栄養)とステージ2(重度低栄養)に分類される
GLIM criteria for the diagnosis of malnutrition - A consensus report from the global clinical nutrition community
低栄養にいたった原因は病因ごとに4つに分類される
慢性疾患で炎症をともなう
慢性疾患で炎症がわずかもしくはない
急性疾患か外傷で高度な炎症をともなう
社会的環境的な原因による飢餓
進行食道癌のかたは、くえない、のめないに陥った低栄養状態
これをいかにいい方に向けていけるか?が食道専門家の役割でございます。
栄養も勉強しなきゃ~
GLIM クライテリアね、ああ、あれね、あの定義ね。
っていえねえと。