人気ブログランキング | 話題のタグを見る

opioid-based pain control program

頭頸部がんの標準治療CDDPと照射

けっかとして高度の口内炎や粘膜炎が生じてつらい

これにNSAIDSを使うと腎障害がきて、CDDPが使えなくなる
とこれは困る

ってことでNSAIDSを使わないでモルヒネとアセトアミノフェンを
もちいた疼痛管理を行う

のが支持療法として有用らしく。

「101人の患者に投与し放射線中止率は13%にとどまり、モルヒネの平均使用量は35mg
であったことを報告した」(Zenda S, et al. Radiother Omcol 2011;101:410-414

↓そのスケジュール

Step 1: acetaminophen at 500–1000 mg three times a day.

Step 2: fast-acting morphine at 5 mg three times a day before meals for a single day.

Step 3: long-acting morphine administered around-the-clock, with a starting dosage of 20 mg/day and no upper limit set in principle.


メモメモ。。





by kenzaburou41 | 2020-09-25 22:19 | 緩和ケア | Comments(0)
<< 公開セカンドオピニオン 骨シンチとPET >>