こないだの内視鏡。
40代女性。
普段お酒のみますか?
はい
週にどれくらい?
毎日です
量は?
缶酎ハイ 500を 3本
え?
何%?
7%
ってことは計算すると〜
なんとサントリーが「適正飲酒」の啓発活動をされてるんですね。
いいじゃないすか〜
各メーカーがちゃんと酒のリスクをつたえつつ、酒を売り メリットも伝える
せっかく顔認識が広がってるんだから
「帰宅の際にお酒の飲み過ぎで顔が真っ赤になる方」
を自動認識して、そのかたには「お酒を飲むなら検査をうけましょう」アラートがでる
的な システムができないものかしら。
食がんリングス ✖️ サントリー ✖️ IT企業
で 「自動食道がん認識システム」、、、知恵を絞ろう
「7%の缶チューハイ 1500ml のんでる女性」 かなり危険な量です。
84g
本来はこの4分の1までが理想ですので
この飲み方を続けると、きっとこうなります、今その予兆が食道にでています。
とはっきり伝える。
内視鏡をやる=ただやる、ではなく「減らそう、見直そう、生活習慣」を
各内視鏡医が実践すれば、もっと世の中に浸透するんじゃないか
ちいさなことからコツコツと。