人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市民講座


市民講座

食道がんといえばお酒とタバコ

早期食道がんが見つかりました、治療しました、転移のリスクはなさそうです。

さて次の対策は?

を知るための講座です。

お時間のあるときにご覧ください。



by kenzaburou41 | 2022-09-30 23:19 | 日本食道学会広報委員 | Comments(1)
Commented by 真鱈食堂 at 2022-10-01 19:12 x
自分が食道がんになるまで喫煙や飲酒が食道がんの原因になるとは知りませんでした。タバコの肺がんリスクは広く知られていますが、飲酒の食道がんリスクはあまり知られていない気がします。

私は食道がん発症10年以上前に禁煙しましたが、飲酒は治療開始前夜まで続けていました。今でも禁酒が続いているのは京大武藤先生や樫田先生等の講演資料を見たことが大きいです。禁酒すれば再発率が下がる、生存率が上がると思えば止められます。

食道がんになっちゃったらもう諦めて禁酒禁煙するしかない。
ちょっと無理そうなら禁煙外来、節酒外来を紹介してもらいましょう。

そう言えば、がん治療開始時に喫煙歴や飲酒歴を聞かれましたが、当時の医師から節酒や禁酒を勧められた記憶がありません。ガイドライン2022附1によると、ケン三郎先生のように根治後も禁酒継続を勧める医師は6割程しかいないとか…
<< リレーフォーライフに参加してき... リンパ節何群?消える >>