人を笑わせ、そして考えさせる研究に贈るイグ・ノーベル賞の今年の受賞者が米マサチューセッツ工科大で12日発表され、東京医科歯科大の武部貴則(たけべ・たかのり)教授(37)のチームが生理学賞に選ばれた。哺乳類がお尻からも呼吸できることを発見。肺機能が低下した患者に腸経由で酸素を補い、症状を緩和することを目指した臨床試験が始まっている。
日本人の受賞は18年連続。武部さんは取材に「呼吸に苦しむ患者さんの役に立つ日が早く来るよう、心を新たにまい進したい」と語った。
研究は、ドジョウが泥の中など低酸素環境では腸での呼吸能力が上がることから着想した。呼吸不全のブタやマウスに対し、多量の酸素を溶かし込んだ液体をお尻から投与すると、血中の酸素が増えることを発見。2021年に発表した。
お尻からの呼吸で肺の機能を完全に肩代わりするのは難しい。だが出生時に呼吸が十分にできない赤ちゃんへの一時的な酸素供給手段になる可能性があり、今年6月には人体への安全性を調べる試験が始まっている。
新型コロナウイルス禍を経て5年ぶりに観客を入れた授賞式。武部さんは研究仲間の芳川豊史(よしかわ・とよふみ)名古屋大教授(52)、築地在宅診療所の岡部亮(おかべ・りょう)院長(45)らと登壇し、研究成果を説明したが、1分の時間制限を超えたためタイムキーパー役の少女に「飽きたわ。やめて!」と叱られる、お約束の展開となった。
イグ・ノーベル賞は米国の科学ユーモア雑誌が運営。1991年に始まり、34回目の今年はハトによるミサイル誘導(平和賞)や、偽薬でも副作用のような刺激があるとやや大きな効果が表れるとの研究(医学賞)など個性派が並んだ。
ひゃーついに・・・