東京美容外科の統括院長を務める麻生泰氏が23日、X(旧ツイッター)を更新。 同院に勤める女性外科医がグアムでの解剖研修をめぐり、不適切投稿を行ったことについて謝罪した。 女性外科医は、グアムでの解剖研修の様子を撮影した写真などを公開。「いざ Fresh cadaver(新鮮なご遺体)解剖しに行きます!」「頭部がたくさんあるよ」などとつづり、献体された死体の一部にモザイクがかかっていなかった。ネット上の騒動を受け、女性外科医は当該投稿を23日までに削除し、自身のブログに謝罪文を掲載していた。 麻生氏は「大変申し訳ございません。主催者の1人としてお詫びします」と切り出した上で「ただ、解剖をする事は外科医にとって、とても重要な意味を持ちます。臨床に携わる医師が解剖する事は、学生時代との解剖とは違い、患者さんに直結して還元できる事が大きいです」とつづった。 そして「腕の良い外科医を作るうえではなくてはならないものだと考えています。全ては患者さんの利益になる事だと考えます。この写真は、アメリカで解剖している事ですので、日本ともルールが異なります」と説明。その上で「投稿は既に削除されております。この事で臨床医師が解剖できる火が消えませんように願います」と締めくくった。 麻生氏の謝罪に対し「アメリカでは献体していただいた故人様を、ぼかし付きとは言え晒し者にして遊ぶのが許されるということなのですか?」「違うでしょ。解剖が悪いとは言ってないのでは。御検体を解剖しに行くのに、こんなルンルンの写真と、頭部が並んでいるよ の文言を掲載できる その倫理観、価値観に違和感があるという指摘では?」「お詫びだけしとけば良いのに、何故わざわざ『主催者の1人として』言い訳するのか? 批判されてるのはSNSに上げたことです 医師が解剖出来る機会の火を消すなと言うなら、こういう写真を『SNSに上げてしまうようなリテラシーを徹底的に見直せ!』ば良いだけのこと 言い訳は全く不要で悪手です」などと書き込まれていた。
by kenzaburou41
| 2024-12-24 20:37
| ひとり言
|
Comments(1)
![]()
先日、近所に住む胃がんで全摘した方の奥さんと話をしました。
私も,食道と胃を撤去した身ですので,その後どうですかと聞かれて、既に7年半経ち全く問題ないですよと言う話をしました。 只,今でも,一回の食事量はおにぎり一個90gですから血糖値が下がりますというのが今の悩みです。其の奥さんのご主人も胃がんで手術をして、食事で苦労しているとのことでした。 軟らかいご飯を時間をかけてよく噛んで食べているのだが,食道に詰まってしまって大変苦労してるとのことでした。 私も同じ経験をしています。其れで私の結論は、胃袋がなくてもよく噛まなくても大丈夫です。消化の悪いものとか良いものとか栄養とかも考えなくて良いです。 一番楽な対応は,固めのご飯をお茶漬けにしてさらさらと流し込むことです。胃袋で消化するというのはどうやら考えなくて良いみたいですと話しました。 ご飯でもおかゆでも,柔らかいものをよく噛んでと言うのがくせ者で、其れが胃管を通過するときに胃管が収縮すると水分だけが絞られてしまい,ご飯が,団子になって食道に詰まってしまうのです。其れで,大変苦しくて吐いてしまったりとんでもなく苦しいのです。 私が一番頼りにしているのは味噌汁かけご飯です。牛乳かけご飯もさらさらと飲み込めます。其れでカロリーも栄養も十分です。 柿ピーも術後の主食でした。カリカリとすりつぶして飲み込みます。胃管をするすると流れ下って詰まらないからです。 其れと食事をしながら緑茶を飲みます。毎回、500ccは飲みます。 胃袋がないからその代わりによく噛んでと言う誤解があるようです。 よく噛まなくても大丈夫です。そのことを指導してあげてください。
0
|
カテゴリ
全体 食道癌診断治療ガイドライン 手術メモ 内視鏡治療 ELPSでのどを守る 抗がん剤治療 放射線治療 サルベージ手術 漢方 緩和ケア ひとり言 講演録 逆流性食道炎 切除不能進行癌 バレット食道 手術前にやっておくべきこと 再発したらどうするか? 拡大内視鏡 経鼻内視鏡 学会奮闘記 手術と放射線どっちを選ぶ? 食道癌にかかった芸能人 食道アカラシア がん患者学 アルゴンプラズマ焼灼法 ケン三郎に聞く質問コーナー 手術後のアフターケア 手術の合併症の話 先輩からのアドバイス ステント 食道色素研究会 食道癌になりやすい人 術後管理 新しい治療法 他臓器重複癌 早期食道癌診断勉強会 食道の解剖 日本食道学会 集学的治療法検討会 診断の達人たち 研修医のみなさんへ 大ボスの格言 食道がん治療の歴史 小ボスの外来診療マニュアル 間違いだらけのがん検診 頭頸部表在癌研究会 お酒を辞められないあなたに PDT 食道稀な症例 咽喉頭異常感 嚥下障害 高齢者食道癌 表層拡大型食道癌 食道異物 教育 がん治療の費用 JCOG1109 胃がん撲滅運動 胸腔鏡手術 早期胃癌研究会 気管食道科学会 情熱大陸 医療訴訟 食道バイパス術 消化器外科専門医への道 病理診断学 チーム医療 内視鏡鎮静 食道癌患者会~酒とともに生きる 頸部食道癌 食道がん患者会 学生講義 You tube COVID-19 臨床栄養 食道癌経験者に聞く 日本食道学会広報委員 食道癌患者マニュアル JCOG1510 食道胃接合部癌 ピロリ菌 食道癌取扱い規約第12版 ステージ1食道癌 ゆるふわ読影会 慢性アルコール性食道炎 バイパス手術 ステージⅣb 飲酒リスク啓発 食道表在癌内視鏡アトラス 未分類 以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 05月 最新のコメント
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||