日本人の2人に1人ががんを経験するといわれています。がん患者と向き合う医療者は、日常の診療の中で何を思い、感じているのでしょうか。国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)の医師らが語ります。今回は、食道がんなどの消化管がんの内視鏡治療を専門にしている消化管内視鏡科長の矢野友規さんです。 一番大切なことを教えてくれる人私は、消化管がんの内視鏡治療を専門にしています。治療の基本は外科手術ですが、転移のリスクが少ない早期がんは内視鏡で治すことができます。内視鏡治療は体に傷をつけず合併症が少なく臓器を温存するため、治療後も以前と同じ生活ができることがほとんどです。内視鏡治療後でも合併症が原因で食事ができなくなる患者さんがおられます。合併症に対しても、その症状改善を目指した内視鏡治療を行います。この治療は長期間繰り返し行う必要があるため、数年に及ぶことがあります。その間は食事を楽しめず満足に栄養をとることができないので、点滴などを行います。 数年間、何十回と治療にお見えになるたびに、食事がとれなくてつらいはずなのに「笑顔」で私に接してくれた患者さんがおられました。治療後に「おいしい食事」がとれるようになった際には、その幸せをさらにすてきな「笑顔」で報告してくれました。 医者に一番大切なことを教えてくれるのは、教授や先輩、教科書や論文ではなく、患者さんだと教わったことがあります。私はつらい状態の患者さんの診療を通じて、「笑顔」がもたらすパワーと癒やしの効果を教わりました。また、患者さんに「おいしい食事」を楽しんでもらいたくて、内視鏡医をしていることを再認識させられました。 患者さんの「笑顔」で私が元気になるなら、患者さんはなおさらだろうと思い、なるべく「笑顔」で接するように心がけています。もちろん、医者も人間なので難しい時もありますが。 消化管がんとは消化管がんや内視鏡治療について、話を聞きました。(聞き手・道丸摩耶) ――消化管がんとはどのようなものですか。 食べ物を消化するための通り道である消化管にできるがんの総称で、食道がん、胃がん、大腸がんなどが該当します。私は主に食道がんを診ています。食道がんの患者さんは、飲酒や喫煙をしている人の割合が高く、男性が多いです。年齢では、70歳代前半の男性が一番多く、70歳代後半と60歳代後半の男性が続きます。 ――食道がんの治療は、どのように行うのでしょうか。 外科手術や内視鏡で、がんを取り除く治療が中心です。手術ができないくらいがんが進行している場合は、抗がん剤や放射線による治療を行います。がんが早期で深度が浅い場合は、内視鏡による治療となることが多いです。 ――内視鏡で治療する例はどのくらいありますか。 食道がん患者の約20%です。胃がん検診をエックス線ではなく、内視鏡で実施する自治体や企業が増えており、その際、早期の食道がんが見つかるケースが増加しています。こうした事情もあって、内視鏡での治療が可能となるケースが増えつつあります。 内視鏡治療は、体にメスを入れる外科手術よりも体への負担は軽くて済みます。ただ、がんを切除した痕の部分で炎症が起きたり、傷が治る過程で食道粘膜が収縮したりして、食道が狭くなる食道 狭窄(きょうさく) が起きることがあります。 食べ物の通り道が狭くなるため、食事がしづらくなったり、詰まってしまったりする恐れがあります。流動食しか食べられなくなる人もいます。 食道が狭窄してしまった場合は?――狭窄した食道は、どのように広げるのでしょうか。 風船のような医療機器を使った「バルーン拡張術」を実施します。内視鏡で状態を確認しながら、食道の狭くなったところでゆっくりと風船を広げていきます。 ――治療には時間がかかるのでしょうか。 1回の内視鏡治療で広がることは少なく、数回にわたって治療する例が多いです。バルーン拡張術の場合、2週間に1回、もしくは月1回の頻度で受診してもらい、治療に数年ほどかかることもあります。 ↑いいこというなあ~
by kenzaburou41
| 2025-05-18 19:16
| 内視鏡治療
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 食道癌診断治療ガイドライン 手術メモ 内視鏡治療 ELPSでのどを守る 抗がん剤治療 放射線治療 サルベージ手術 漢方 緩和ケア ひとり言 講演録 逆流性食道炎 切除不能進行癌 バレット食道 手術前にやっておくべきこと 再発したらどうするか? 拡大内視鏡 経鼻内視鏡 学会奮闘記 手術と放射線どっちを選ぶ? 食道癌にかかった芸能人 食道アカラシア がん患者学 アルゴンプラズマ焼灼法 ケン三郎に聞く質問コーナー 手術後のアフターケア 手術の合併症の話 先輩からのアドバイス ステント 食道色素研究会 食道癌になりやすい人 術後管理 新しい治療法 他臓器重複癌 早期食道癌診断勉強会 食道の解剖 日本食道学会 集学的治療法検討会 診断の達人たち 研修医のみなさんへ 大ボスの格言 食道がん治療の歴史 小ボスの外来診療マニュアル 間違いだらけのがん検診 頭頸部表在癌研究会 お酒を辞められないあなたに PDT 食道稀な症例 咽喉頭異常感 嚥下障害 高齢者食道癌 表層拡大型食道癌 食道異物 教育 がん治療の費用 JCOG1109 胃がん撲滅運動 胸腔鏡手術 早期胃癌研究会 気管食道科学会 情熱大陸 医療訴訟 食道バイパス術 消化器外科専門医への道 病理診断学 チーム医療 内視鏡鎮静 食道癌患者会~酒とともに生きる 頸部食道癌 食道がん患者会 学生講義 You tube COVID-19 臨床栄養 食道癌経験者に聞く 日本食道学会広報委員 食道癌患者マニュアル JCOG1510 食道胃接合部癌 ピロリ菌 食道癌取扱い規約第12版 ステージ1食道癌 ゆるふわ読影会 慢性アルコール性食道炎 バイパス手術 ステージⅣb 飲酒リスク啓発 食道表在癌内視鏡アトラス 未分類 以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 05月 最新のコメント
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||