人気ブログランキング | 話題のタグを見る

COVID19-9

プレゼンで間違えて

COVID19を

COVID19-9

って買いてる奴がいた。


だれだCA19-9と間違えた奴は。



# by kenzaburou41 | 2023-03-13 23:17 | ひとり言 | Comments(0)

藤井選手

静岡県三島市を本拠地とするバレーボール男子・Vリーグ1部の東レアローズは、東京オリンピックにも出場した藤井直伸選手が3月10日に亡くなったと発表しました。藤井直伸選手は所属する東レアローズで、昨シーズンまでキャプテンを務めたセッターで、2021年には日本代表として東京オリンピックにも出場しました。しかし、オリンピックから半年後の2022年2月にステージ4の胃がんと診断され、脳にも転移していることを公表しました。これまで闘病を続けてきましたが、チームは12日 公式サイトで、藤井選手が3月10日に亡くなったと発表しました。31歳という若さでした。東レアローズは「人柄も含めチームの中心であり、今後の活躍を嘱望されていた選手を失ったことは悲しみに耐えません」とコメントしています。

覚えておく。



# by kenzaburou41 | 2023-03-13 23:07 | がん患者学 | Comments(0)

食道平滑筋腫

食道平滑筋腫
食道神経鞘腫
食道GIST

は似ているので

なかなか内視鏡的に見わけがつかないことがおおいが。

GISTは固有筋層由来が多くでかいもの、が多い けど 食道でみることは結構稀。

平滑筋腫はよくある、小さいもんはESDでとれるけど
大きいのは核出術、、POET?

神経鞘腫はとってみて免疫染色してみたらそうだった、ていう感じで 激レア

その鑑別診断について一覧表を今日は作っております。

そんな3.11 

なんでもない日常に感謝と

合掌









# by kenzaburou41 | 2023-03-11 15:54 | 食道稀な症例 | Comments(0)

なるべく早く

他院から食道癌の紹介をたくさんいただけるようになって
有難い限り

ですが

数が増えると中には、「まてるもの」「急を要するもの」「まてるはずが急を要するに変わったもの」

がありまして

患者さんからすればなるべく早く治療に入りたい

だろうし

こちらもなるべくそうする方向で動きます

律速段階としては
がんをつまんで組織検査にだした答えがまだわからない場合や

肺や肝臓に転移かもしれないものがあって確定診断がついてないとき

患者さんご家族が治療方針やらどこで治療をうけるかをすんごく迷ってるとき

などなど

迷ってるうちに癌が進行してステージ3だったのが4に変わるとこれもまた問題で。

「食事がつかえていたけど水で流し込んでいた」
「病院が嫌いでいかなかった」
とギリギリまで我慢、ってのがほんとよくなくて。

我々もスピード感もってこれ急がないとな、早く入院しましょう
と準備を勧めますが

タバコをやめられてない
とか

仕事の都合がつかないので入院ちょっとまってほしい
とか

まずは病気としっかり戦う準備をして
「なるべく早く」
をモットーに

がんばりましょう
















# by kenzaburou41 | 2023-03-09 23:24 | ひとり言 | Comments(0)

食道ESD近傍病変のAPC治療

医学書員「胃と腸」の2023年3月号に
ESD近傍にできた多発がん、あるいは局所再発への
内視鏡治療ということで

ケン三郎も今回お声がけをいただき

おそらく日本で一番早期食道癌をやいてはがしてまた焼いてるスペシャリスト

として執筆しております。

瘢痕の近くでちょっとESDきびしいなあーと困ったときのAPC

くわしくはこちらから お買い求めください

フルマラソン走って 足パンパンです


# by kenzaburou41 | 2023-03-07 23:13 | 内視鏡治療 | Comments(0)