人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早期食道癌診断勉強会

今月も第2週の土曜に勉強会があるので
参加できることになりまして

午後お仕事しつつ
ウェブで参加

1例目は辺縁隆起伴うⅡc
拡大内視鏡の細かい血管の読影におじさん
ややついていけず脱落、、

2例目 画質の悪い内視鏡の提示

画質の悪い内視鏡に慣れてるものとしては
ちょっとした違和感に気づいて

よくみるBAのわきに黄色い塊。 色がちがう、、、普通じゃない

ん?これなんか危なそうじゃね?

で普通の扁平上皮癌ではなくて 

粘膜下腫瘍様の悪性腫瘍、、、といえば

低分化SCCかバザロイド

神経内分泌小細胞癌はもっと立ち上がり急峻な隆起
を作るから、、そう今度内視鏡学会で発表するけど
それとはちゃうな

あとはうーん、、送気で伸展して脱気で厚く見える
あでしすはめったにないし
むこえぴは陥凹型だし
腺扁平上皮がんはSCCと区別つかんし

やっぱ随伴Ⅱcもあるからバザロイドか低分化SCCでしょう

いやどっちかわからんけど、危ないやつやわー
たてひだもはいらんし、脱気すると存在感あるある

で、小さくてもSM2と診断

答えは、、、見事正解!

経鼻内視鏡で鍛えた、「画質のわるい内視鏡」でもちょっとした
手がかりから診断に結び付ける

「これヨードかけると病変は普通浅くみえるはず
でもこの病変はもりあがってすそ野をひいてます
このヨードをかけても存在感のあるときは危ないんです」
と師匠。

さすがあ、、そうでしたそうでした。

小さい胞巣をつくってるから送気であんなフラットに
みえるんですかね、あとはあの色はなんであんな
色になるんでしょう

きっと先人が考察してるだろうから特殊型食道癌の
ところをまた勉強しなおそう

いい勉強になりました

食道色素研究会もださなきゃなあ




# by kenzaburou41 | 2023-05-13 22:00 | 早期食道癌診断勉強会 | Comments(0)

Life Long Learning

ヨーロッパ臨床栄養代謝学会の生涯教育プログラム
ってのがあって、LLLっていうらしいんですが

講義をうけて、最終試験にうかると
合格証がもらえて

日本では30人ちょっとしか資格もってる先生がいない?
っつーまさに栄養のプロ。

その講習の案内がきてたんで

ちょっと覗いてみるかと
見てみるとなんとびっくり。

知ってる外科の先輩が講習会の講師の先生!

ひゃー、、そうなんです、うちの外科の先輩
栄養もずっとされている方が何人かいらして

先日の学会でも座長されたりしてたんです。

おっとー、脈々と続いてきた
この伝統の
消えかけてる火を消すとこだったぜよ

せっかくだし受けて見よっかなー

こちらより←受講希望のかた



# by kenzaburou41 | 2023-05-12 23:31 | 臨床栄養 | Comments(0)

傾斜をつけてねていますか?

手術をうけたかたに質問です

「電動ベッドなどの傾斜をつけて寝ていますか?」

いいえ

つけていません

電動ベッドは持っていませんが、工夫した姿勢でねています

いいえ

いいえ

枕サイドを20cmほどたかくする傾斜マットをつかっています。

していません

はい

入院中の傾斜機能つきのベッドになれたので自宅でも傾斜機能付きの
ベッドをレンタルしてしようしています

最初は逆流がこわくてかなり角度をつけていましたがそうすると
首や腰がいたくなるので最近はすこしだけ傾斜をつけています。
枕があったら傾斜がなくても大丈夫かもしれませんがこわくて試していません

座布団や毛布をおりたたんだりくしして上半身を30度くらいおこし、
右に傾斜がすこしつくような感じで寝ています。

飲食してすぐからだをかたむけるとゆっくり逆流するので寝る前食事は
2、3時間前にすますようにしています

以上 食道がん手術経験者アンケートより

みなさん慣れてきても逆流にはそうとう苦労をされています

胃温存回結腸再建、はこの点逆流がないのが利点であり
ただ手術時間は胃で再建するよりも長くて手技が煩雑なのが難点でしょうか




# by kenzaburou41 | 2023-05-12 22:19 | 手術後のアフターケア | Comments(0)

体成分を図ろう


初診時、化学療法後術直前、退院時、術後3ヶ月、6ヶ月、1年
1年に6回

INBODYで体成分を計測し 術後の回復ぶりを数値化。

栄養状態、筋肉、脂肪、骨 ちゃんと身になってるか

栄養が悪いときは
タンパク質をしっかり摂取するのが基本


# by kenzaburou41 | 2023-05-11 17:52 | 臨床栄養 | Comments(0)

栄養を学ぶ

一日目は現地、

2日目はウェブで臨床栄養代謝学会で勉強してまいりました

食道癌といえば栄養管理

切除可能から切除不能
化学療法中、後、
ケモラジ中、後、
再発後
緩和ケア

いろんなステージで栄養をどうするか

口からどう食事がとれるか

まさに食は生きること

学ぶことが多くて 自分の無知を反省の2日間でございました

まなんだことをすこしづつまとめてまいります





# by kenzaburou41 | 2023-05-10 21:22 | ひとり言 | Comments(0)