外科が「食道、胃、大腸、肝胆膵,乳腺、血管」
と専門分野で分かれて、今は各診療科ごとに 問題を解決してるのですが 昔、週に一度、その病棟で術後もしくは 再発やらなにやらで状態の悪い人、 もしくは亡くなった患者さん その問題が何か? ってのを突き詰める 「mortalityand Morbidity カンファレンス」 てのがあって 病棟医長がそれを前もって調べて、 週に2人か3人が対象になる 術後管理で忙しい上にその カンファレンスの準備もしなきゃ いけないっていう、、会がありまして。 「術後管理だけでも大変なのに〜 ってかなり不評だった、MMカンファ」 2000年頃の記録がでてまいりました。 2月4日 食道癌術後発熱 右腎梗塞 3月10日 食道癌術後肝硬変 腹水多量 MRSA腸炎,腎障害 食道癌術後肺炎(MRSA肺炎疑い) 3月24日 食道癌、化学放射線療法,肺転移、 呼吸障害 3月31日 食道癌術後、肝硬変、食道ろう、小腸による 再建、MRSA腎症、血液透析 4月28日 食道癌術後、胃管肺ろう、肺炎、気管開窓術、ステント留置 5月12日 食道癌呼吸困難で緊急入院、気管ステント留置、敗血症 6月2日 食道癌術後頸部リンパ節転移、反回神経麻痺、放射線治療、呼吸困難、食道気管ろう、気道出血 6月9日食道癌,気管浸潤、気管ステント留置、肺膿瘍 、、、 と 毎月毎月、術後の肺炎や縫合不全で苦労している例や、 再発していろいろ対応したけど 治療が難しくなって、、、と その話を、それほど術後管理が大変でない 他の専門の外科医の前で話しなきゃいけない。 「食道は大変だねえ」 といわれながらも、でも食道癌の 患者さんと向き合ってる食道外科医。 あの頃もきつかったけども 今もやっぱりちょっと油断すると 状態が悪化する。 丁寧な術後管理が必要で 全国の食道外科医 みんな頑張ってます。 ぽちっとな #
by kenzaburou41
| 2012-09-02 11:29
| 手術の合併症の話
|
Comments(0)
![]() 内視鏡治療だけで治るのか 手術や放射線,抗がん剤を加えた方がいいのか 患者さんから切除して取り出した検体は 病理(びょうり)の先生が顕微鏡でくわしく 見て頂きます そこで100%全てが分かる、とまでは いえませんが その検体のもつ情報がさらに詳しく わかります 病理の先生がいなければものすごく 困りますし、手術なりESDなり 一括で病気をしっかり取ってきて 臨床の予想と、実際顕微鏡でみた結果を 突き合わせて,次の診療に役立てる という作業を繰り返します たくさんの積み重ねで 明日のよりよい医療が 成り立ってまいります。 ぽちっとな #
by kenzaburou41
| 2012-09-01 17:25
| がん患者学
|
Comments(2)
いよいよ来週に迫ったモンゴルの学会の準備で
忙しいケン三郎ですわ 外科医が26人参加して 食道、胃、大腸、肝胆膵 そのみちのエキスパートが 集う学会ですわ 食道では大阪のあの鏡視下の達人が トップバッターで ケン三郎はその次の次なんですわ 発表はもちろんELPSですわ~ ELPSで治療したらどうなるか 喉頭蓋、右梨状陥凹、下咽頭後壁を 一度に取ると↓のような状況になるんですわ ![]() 喉頭蓋は萎縮してふたがないけど、誤嚥もしないようですわ 10分の発表時間でいかに みんなに伝えるか 大真面目に取り組んでるんですわ 英語はうまく話せないけど 情熱は伝えられると思うんですわ モンゴルから世界を目指すんですわ~ #
by kenzaburou41
| 2012-08-31 23:52
| ELPSでのどを守る
|
Comments(1)
逆流性食道炎を繰り返すとバレット食道ができてさらにそれが癌になる
と考えられてきましたが 逆食炎はむしろ進行すると、ただれが全周性になって狭くなる そういう経路にも進行し。 人によってどっちになりやすいかが個々の酸やアルカリ 逆流の程度で違うようで。 日本人でもたしかに「癌化する」コースをたどる方はいらっしやいます でも、実際に癌を見つけたぞ! という経験はそうは多くはなくて。。 口腔咽喉頭癌はしょっちゅう見つけるのに 「バレット食道癌」は紹介されてからそれを精査する、ってのが ほとんど。 見落としてるんじゃないだろうか ときに不安になります ![]() とくに全周3cm以上のロングバレット 第4世代経鼻内視鏡では、もうすこし粘膜模様,血管模様 がきれいに見えるようでなければ難しいかも。 第5、第6、とどんどん進化していって レーザー光源も経鼻でつかえるようになる 時代がくれば、、、 小型化,細径化(鼻が通る太さ)かつ性能のいいカメラ がバレット癌の拾い上げに有効か? 来春の消化器内視鏡のシンポジウムですわ 検討しなきゃ。 ぽちっとな #
by kenzaburou41
| 2012-08-31 01:06
| バレット食道
|
Comments(0)
食道癌の手術後、よく咳が止まらない
という方がいらっしゃいます。 気管の周りの脂肪をリンパ節と一緒に お掃除してくるとき 細かい神経がプチプチ切れてとれてくる ので反射が起きやすい のだろうと思うんですが。 「ちょっとしゃべろうとすると 咳がコンコン出て苦しい」 退院前にこうした患者さんが 結構多いです。 咳止めを処方、 特にリン酸コデインが良く効きます が、ずーっと使い続ける っていう薬でもないです でも困った時、 手元に薬もないときどーしましょう? 「おばあちゃんの知恵袋」 によれば人参の絞り汁が効果がある とされています。 人参には気管の粘膜を強くする という作用があり すりおろした人参を布巾でぎゅっと 絞ってそのしぼり汁を杯にして1−2杯 グッと飲み干すと良いそうです。 そういえば漢方でも 人参養栄湯が咳に効く というのはこのことだったか。 お困りの方、お試しくださいな ぽちっとな #
by kenzaburou41
| 2012-08-27 22:33
| 漢方
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 食道癌診断治療ガイドライン 手術メモ 内視鏡治療 ELPSでのどを守る 抗がん剤治療 放射線治療 サルベージ手術 漢方 緩和ケア ひとり言 講演録 逆流性食道炎 切除不能進行癌 バレット食道 手術前にやっておくべきこと 再発したらどうするか? 拡大内視鏡 経鼻内視鏡 学会奮闘記 手術と放射線どっちを選ぶ? 食道癌にかかった芸能人 食道アカラシア がん患者学 アルゴンプラズマ焼灼法 ケン三郎に聞く質問コーナー 手術後のアフターケア 手術の合併症の話 先輩からのアドバイス ステント 食道色素研究会 食道癌になりやすい人 術後管理 新しい治療法 他臓器重複癌 早期食道癌診断勉強会 食道の解剖 日本食道学会 集学的治療法検討会 診断の達人たち 研修医のみなさんへ 大ボスの格言 食道がん治療の歴史 小ボスの外来診療マニュアル 間違いだらけのがん検診 頭頸部表在癌研究会 お酒を辞められないあなたに PDT 食道稀な症例 咽喉頭異常感 嚥下障害 高齢者食道癌 表層拡大型食道癌 食道異物 教育 がん治療の費用 JCOG1109 胃がん撲滅運動 胸腔鏡手術 早期胃癌研究会 気管食道科学会 情熱大陸 医療訴訟 食道バイパス術 消化器外科専門医への道 病理診断学 チーム医療 内視鏡鎮静 食道癌患者会~酒とともに生きる 頸部食道癌 食道がん患者会 学生講義 You tube COVID-19 臨床栄養 食道癌経験者に聞く 日本食道学会広報委員 食道癌患者マニュアル JCOG1510 食道胃接合部癌 ピロリ菌 食道癌取扱い規約第12版 ステージ1食道癌 ゆるふわ読影会 慢性アルコール性食道炎 バイパス手術 ステージⅣb 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 05月 最新のコメント
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||